「SEO対策をする=Googleの検索順位を上げる」という意味になっているんじゃないかというくらい、現在はGoogleの対策が重要視されています。
Google(とGoogleを利用しているYahoo)はシェアが圧倒的なので、これは正しい行動かなと思います。
しかし、ブログのテーマによってはBingの方を優先したほうがいい場合もありました。その詳細について記載をしていきたいと思います。
シェアはGoogleは圧倒的すぎる
前述しましたが、Googleは検索エンジンのシェアのトップであり、そのシェア率は圧倒的です。
以下のホームページによると、日本における検索エンジンのシェアのGoogleに占める割合は70%くらいになっています。
https://www.leadplus.net/blog/bing.html
また、Yahooの検索アルゴリズムはGoogleと同じものを使用しており、そのシェアは20%程度となっています。
GoogleとYahooを足し合わせると90%くらいになります。つまり検索エンジンの9割はGoogleのアルゴリズムということになります。
一方でBingは10%未満になるため、SEO対策ではGoogleだけを対策するのは正解な場合がほとんどだと思います。
Bingからの流入が多いブログテーマもある
自分のやっているブログの中に、Excelの関数やVBAを紹介するブログがあります。このブログは、Bingからの流入が異常に多いです。
実際にアナリティクスの画面を貼ってみます。
なんとシェア10%以下のBingが、Googleからの流入の4倍の流入を獲得しています。通常ではありえない数値だと思います。
また、このブログには土日にほとんどアクセスがないという特徴があります。下記のように土日だけ圧倒的にアクセスが低くなります。
企業ユーザーはBingを使用しているのではないか
一方で自分が運営しているゲームブログは、ほとんどがGoogleからの流入となっています。
上記のことから推測できるのは
- 個人ユーザーはGoogleが多い
- 企業からのアクセスはBingが多い
ということになります。
これは推測となりますが、会社のPCにブラウザをインストールするのに許可などが必要な企業も多いのではないかと思います。
実際に現在自分が勤めている会社では、PCにソフトをインストールすることは禁止されています。
幸いchromeがプリインストールされていましたが、それもされていない会社ではEdgeを使うことになるかと思います。(Windowsの標準であるため)
そしてEdgeを開くと、Bingが標準の検索として表示されるため、企業からのアクセスはBingが多いのかなと考えています。
Excelの使い方などを調べるのは、企業に務めている人が多いと思われるので、上記理由によりBingの流入がGoogleより多くなっているのではないかと考えています。
まとめ
GoogleとBingの検索結果を比較すると、その結果は全く異なっています。つまりアルゴリズム的にGoogleとBingは全く異なるということです。
そのため、GoogleとBingでSEO対策も全く異なるかと思います。
よく言われるのはBingはH2などの見出しにキーワードを含めるべきだが、Googleは見出しにキーワードを使いすぎると逆効果といったところです。またBingではメタディスクリプションが非常に重要になったりします。
今回紹介した自分のExcelブログのように、個人より企業からのアクセスが多いと思われるブログテーマにおいては、GoogleよりBingにSEO対策を寄せていくのが重要だと思います。