Webサイト [11]
- Canvaを試してみたが、あまり使えないと思った
- ソーシャルログインを実装のしやすさなどで比較してみる
- 個人でWebサービスを収益化するのはマジ無理ゲーすぎるからやめとけ
- Google Analyticsからデータを取得してアクセスカウンターに表示する方法
- スクレイピングを活用して作った「ブラウザゲームランキング」
- 【SEO対策】固定値はDBではなくJavaScriptに書くやり方が良いです
- 10時間で作ったフロントエンドテストツール「MockMan」
- ブログは大変なので僕がWebサービスに逃げた話
- 簡単に綺麗なポートフォリオを作る方法
- Webサービス問い合わせ用記事
- 個人でWebサービスを作ってみた「RSSカスタマイズサービス」
エンジニア [14]
- 自分が経験したIT業界クソ現場について紹介してみる
- リモートワークを実際にやってみて感じたメリット(エンジニア)
- よく使うDevOpsツールをエンジニア目線で紹介します
- 交流会などで聞いたフリーランスエンジニアの実態
- エンジニア歴10年の俺が選ぶプログラム言語難易度
- プログラミングバイトは完全未経験は難しいと思います
- 初学者じゃないとセミナーは意味ない可能性が高いです
- 「ITの資格はいらない」は自社開発Web系企業だけという話
- プログラマなら自作ツールで自動化できないか常に考えよう
- プログラマーがプログラミング以外で勉強するなら英語が圧倒的におすすめです
- デスマーチ、炎上プロジェクトにアサインされた時に末端のエンジニアがやるべきこと
- SIerはオワコンと言われていますが多分終わってないと思う
- 【プログラマ35歳定年説】33歳プログラマですが実際に現場退場になりました
- 【明細晒し】プログラマ10年目ですが手取り20万行きません
サイト説明 [1]
ブログ [29]
- アドセンスの審査に時間がかかる場合は記事を絞るのがオススメ
- ブログを100記事書けばPVが上昇する→嘘です
- 【ブログ】GoogleよりBingの対策を優先すべき場合もある
- サブドメインにあるブログをアドセンスに申請する方法
- WordPressで作成したブログのドメインを変更する方法
- 2020年5月Googleコアアップデートについて
- Googleタグマネージャーを使用してアナリティクスとアドセンスを管理する
- ブログのアクセスが急に伸びる時期について
- ブログのアクセスが伸びない時に耐える方法
- 【エックスサーバー】サブディレクトリで複数ブログを運営する方法
- 【ブログ5ヶ月目】過去最高に記事を更新する→前月よりPVダウンの絶望コンボ
- なんで俺はブログやってんの?ホームページでよくね?
- サブディレクトリで別記事を書くとコピーコンテンツと判定されるか?
- 「ブログで日記は駄目」と言われるが一定の需要はあると思う
- MozBarのPAとDAの差で自サイトのページ評価を確認する
- 【ブログ4ヶ月目】文字数を多くしてみたが全く効果なし
- トレンドブログで稼ぐためには速度が最重要!!最速で乗り込もう
- 【Wordpress】引用で改行があるとブロックが別れてしまう現象について
- FC2検索でブログを検索してる?使いにくいのでGoogleで絞り込み検索にしましょう
- 【ブログ3ヶ月目】ブログを3つに増やすも全滅で絶望感が更に広がる
- Excelの表をHTMLのTableに変換しWordPressに出力する
- ブログ初心者がPVを目標にしてもアクションに落とし込めないので無意味
- ブログ開始から2ヶ月が経過。相変わらず絶望的な状況
- 【社会人向け】休日にブログのネタ集めをやって質も量もアップさせよう
- 【リピーター獲得】特化ブログであればブログ毎日更新のメリットは大きいです
- ブログ開始から1ヶ月が経過。アクセス数は全く伸びず大苦戦
- 【SEO】ブログを無料ドメインでやってましたがデメリットは感じませんでした
- ブログのタイトルロゴの作成方法
- ブログの記事数を増やしてもPVが増えなかった時の話
仕事術 [10]
- 仕事を頑張っても給料は変わらないのに何故頑張るのか
- 僕が先延ばしをやめるために実施した対策について
- リモート会議で顔出しは不要だと思う理由
- 仕事で板挟みになったときは、自分に近い人を優先する
- 仕事で正直に「知らない」と言わないほうが良い理由
- 仕事を属人化させて自分の地位を確立する戦略
- 目標は並行して複数立てるより期限を区切って一つずつのほうがやりやすい
- 【客先常駐】退職時にマナー違反とされているメールで退職を伝えました。
- 【SIer】仕事で評価されるには、他人の仕事内容を勉強するのが一番
- 残業する人は無能という風潮に洗脳されないようにしよう
使ってみた [4]
底辺経験 [6]
- 心が壊れた影響によりストレス耐性が激減したように感じる
- ストレスで震えが止まらなくなり出社できなくなった話
- ホームレスから抜け出すには生活保護しか無い?→男性なら自力脱出余裕です
- 無職から抜け出せない俺が「手取り14万?お前が終わってんだよ」を考える
- 無職は自分がダメ人間であることを認めることから始めよう
- 【残業】プロジェクトリーダーの仕事が辛すぎて自殺した時の話をします【叱責】
思想・考え方 [8]
- 意思を強くするために合理的に物事を考える癖をつける
- マイナス思考のほうが仕事ができるようになれると思う
- コロナによる外出自粛も悪くないと思った
- 無力感を克服できなければ習慣は簡単に崩壊する
- 自分を追い込むことに意味はないです。私はホームレスまで落ちても努力しませんでした。
- 30代ゴミ人間の俺が20代でやっておけばよかったと後悔していること
- 飲み会は有識者と仕事の話をする機会があれば有益だと思っています
- 筋トレするくらいなら「ガラ出し」のバイトで筋肉をつけるのがおすすめ
生活習慣 [7]
- 「眠れないから徹夜する」は睡眠障害になるリスクが有る
- 短時間睡眠をするなら朝型より夜型がおすすめの理由
- ダイエットにオススメの間食はビーフジャーキーとイカです
- 【夕食のみ】1日1食生活は太るというのは嘘なのか?実際にやってみた
- 短時間睡眠すると「睡眠不足による頭痛」の対策に悩まされます
- ジョギングを毎日5km続けるために工夫していること
- 多層睡眠を試してみた
最近のコメント